~自己紹介を兼ねて~

~自己紹介を兼ねて~

私は、1975年5月から1995年3月まで、神奈川県横須賀市にある国立特殊教育総合研究所の重複障害教育研究部に勤務していました。この研究所は、現在は独立行政法人国立特別支援教育総合研究所になっており、組織も機能もかなり当時とは変わってきています。私は、研究所では、障がいの重い子どもの教育相談や実践研究、現職教員の研修などに携わっていました。また、障がいの重い子どもが学校教育終了後に通える場所「コミュニケーションルームこどものへや」を創る保護者の活動にもかかわりました。

上村勇一郎先生は、1年間の長期研修のために研究所に来られた現職教員の一人です。研修中は、全盲で肢体不自由・知的障がいともに重度のHさん(小学部2年生)に定期的にかかわられました。東京にある肢体不自由児通園施設の外来、Hさんが通う養護学校、そして家庭の3箇所を訪問してHさんにかかわられました。

私は、1995年4月からは群馬大学教育学部の障害児教育講座に移り、教員養成と実践研究に携わりました。また、社会福祉法人あいの立ち上げと運営にもかかわりました。群馬大学定年退職後の2011年4月からは高崎健康福祉大学に移り、短期大学部児童福祉学科を4年制の人間発達学部子ども教育学科に改組することにかかわりました。人間発達学部では、教員の養成と実践研究そして学部の運営に携わりました。2015年に学生サークル「キッズサポートひまわり」(障がいのある幼児、児童、生徒を対象に、遊びを中心にした活動を定期的に行う)が発足し、保護者の相談は私が担当しました。その他、特別支援学校の研修会や肢体不自由児通園施設の研修会などにもかかわりました。

2019年3月に高崎健康福祉大学を退職し、4月に神奈川県三浦市に戻りました。7月からは社会福祉法人みなと舎のボランティアを始め、2020年9月からは「かかわり相談」に携わっています。

(まほろばサークル協力者 松田直 元群馬大学教授・高崎健康福祉大学教授)

コメントを残す